おもてなし午餐会(ごさんかい)【高級仕出し弁当ポータルサイト】 » 【シチュエーション別】高級仕出し弁当 » セミナー・研修向けの高級仕出し弁当

セミナー・研修向けの高級仕出し弁当

ここではGoogleで「高級 仕出し弁当 セミナーor研修」で検索をし、高級な料理を提供している上位5つの料亭の仕出し弁当の商品写真と特徴を紹介します。(※2022年4月17日時点。随時更新予定)

セミナー・研修にはどのような高級仕出し弁当を選ぶべき?

セミナーや研修が一日がかりになる場合、お昼に仕出し弁当を用意するケースがあります。
集中力が必要になるセミナーの合間、参加者にとってお弁当の時間は、ほっと一息ついて午後へのエネルギーを養う、楽しみなひとときでしょう。
こういった場面でのお弁当は、参加者の層にもよりますが、ボリュームのあるお肉や揚げ物が入ったもの、目でも楽しめる品数の多いものなどが好まれるようです。

セミナー・研修向けの高級仕出し弁当事例

さくら庵

さくら庵のお弁当一例
引用元HP:さくら庵
https://sakuraan-bento.com/meal/719.html

さくら庵の特徴

海の幸、山の幸に恵まれた駿河湾を望む静岡県で、仕出し弁当・宅配オードブルを提供する「さくら庵」。
お米は天竜川水系にこだわり、野菜は志太平野特産野菜、魚は焼津漁港直送のものと、地産地消に積極的に取り組んでいます。
静岡の魅力を盛り込んだお弁当は、大人数が集まるセミナー、PTA、地域の集まりなどでも好評です。

さくら庵の基本情報

さくら庵の公式サイトで
セミナー・研修向けの
高級仕出し弁当をもっと見る!

お届け料理味工房みその

お届け料理味工房みそののお弁当一例
引用元HP:お届け料理味工房みその
https://kagoshima-obentou.com/fee_category/2000-2999

お届け料理味工房みそのの特徴

「お届け料理味工房みその」は、昭和45年以来、中国料理やとんかつ店など各種専門店を展開する「有限会社みその」が運営しています。
各専門店のノウハウを集結し、「お家でみその」をコンセプトに、仕出し料理に特化。
「和」のテイストを基調にしながらも、さまざまな味わいのあるお料理が楽しめます。
鮮度と品質にこだわった素材を用い、丹精込めてつくられるお弁当を、集まりごとのおもてなしに、会議やセミナーのご昼食にいかがでしょうか。

お届け料理味工房みそのの基本情報

お届け料理味工房みそのの公式サイトで
セミナー・研修向けの
高級仕出し弁当をもっと見る!

銀座十石

銀座十石のお弁当一例
引用元HP:銀座十石
https://www.10kokudeli.com/shidashi/【饗膳】銀かれい西京漬け/

銀座十石の特徴

「銀座十石」は築地場外市場に仕込み場を構える、仕出し弁当・おむすびのお店です。
おむすび専門店から始まったこともあり、自信を持つ「お米」と、鮮度に徹底的にこだわっているため冷めてもおいしい「魚」が特徴。
高級弁当シリーズに入った大ぶりカットの焼き魚は、箸で簡単に切れるやわらかさに、驚きの声が上がります。

銀座十石の基本情報

銀座十石の公式サイトで
セミナー・研修向けの
高級仕出し弁当をもっと見る!

セミナー・研修向けの高級仕出し弁当まとめ

セミナーや研修の仕出し弁当には、ボリューム感があり、目でも楽しめる彩り豊かなものがおすすめです。
価格帯は2000円~3000円くらいで、セミナーの内容や参加者の層に応じて選ぶと良いでしょう。
単純なようですが、お弁当の満足度がセミナーの印象につながる場合が多々あるということも、覚えておきたいところです。